2022.04/ … up
発熱・咳・味覚異常のあるの方は事前に電話連絡を
2022.04/ … up
不織布マスクの着用にご協力をお願いします
2021.08/02 up
8月より皮膚科の診療体制が変更になりました
2021.04/16 up
新型コロナウィルス感染症のワクチン接種について
2020.11/30 up
診察や検査でご来院の患者さまへ
2020.11/30 up
インフルエンザ予防接種について
2020.07/30 up
10/18(日)三和病院で乳がん検診が受けられます
2020.07/11 up
8/15 (土) のさくらんぼの会について
2020.05/30 up
感染予防対策実施中です!
2020.05/28 up
6/1より健康診断等を再開いたします
2020.04/15 up
健康診断・人間ドック等の実施を見合わせます
2020.02/04 up
患者さんへのお願い
2020.03/19 up
4月からの担当医表のお知らせ
2019.12/28 up
12月 - 1月休診・代診のお知らせ
2019.10/19 up
10月22日火曜日は休診となります
2019.10/11 up
台風による診療時間変更のご案内
2019.08/05 up
風しんの抗体検査および予防接種について
2019. 07/04 up
7/20(土)三和病院にて健康サービスデー開催!
2019.07/04 up
高林医師が毎日新聞・医療プレミアに掲載されました
2019. 04/06 up
鼎会への寄付金ご協力お願いします
2019.02/13 up
平成30年松戸市乳がん検診の有効期限は3月31日
2019. 02/13 up
急募!総務課 職員
2018.09/05 up
10/21(日)三和病院で乳がん検診が受けられます
2018.03/29 up
4月からの医師変更のお知らせ
2018.02/05 up
予防接種についてのお知らせ
2016.08/25 up
麻しん患者発生に関するお知らせ
2016.07/25 up
8月よりシャトルバスの運行を変更します
2016.03/02 up
皮膚科診療日が水曜日午前と金曜日午前となります
2015.04/30 up
4/16より毎週木曜午後、リウマチ科診療開始します
2015. 08/01 up
8/1(金)三和病院開院!
2015. 08/01 up
7/26(土)三和病院内覧会開催!

発熱・咳・味覚異常などの風邪症状のある方は
事前に電話連絡をお願いします 2022/04/ …
2週間以内に 発熱や感冒の症状がありましたか?
咳症状が続いていませんか?
2週間以内に
新型コロナウイルス患者・新型コロナウイルス疑いの方と接触していませんか?
渡航歴あるいは、渡航歴のある方と接触していませんか?
現在
強い倦怠感や息苦しさがありませんか?
急性の味覚・嗅覚異常がありませんか?
急性の下痢などの消化器症状がありませんか?
上記に当てはまる方につきましては、
事前にお電話でお問い合わせをしてください
◉三和病院 電話番号:047-712-0202
◉八柱三和クリニック 電話番号:047-312-8830
受付などの対応について説明を致します
面会をご希望の方へ
三和病院では新型コロナウィルス(COVID-19)の流行に伴い
◉病院側から来院をお願いした方
◉医師の許可を得た方
以外の面会を禁止とさせていただいております
付き添いについて
体調の悪いお子様(熱、風邪症状、皮疹、下痢症状など)は
院内にお入りいただけません。
また、新型コロナウィルス感染症の流行中は、受診にお子様を
お連れになるのはお控えください
不織布マスクの着用にご協力をお願いします 2022/04/ …
マスクは素材によって感染予防効果が異なりますので、院内ではできるだけ不織布のマスク使用にご協力いただけますようよろしくお願いします。
→詳しくはPDFをご覧下さい。
インフルエンザ予防接種 2020/11/30
インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種につきまして、ワクチンの在庫が少なくなってきました。
ご希望の方は、
当日事前にお電話でお問い合わせをお願いいたします。
◉三和病院 047-712-0202
◉八柱三和クリニック 047-312-8830
*料金
一般の方 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4,000+税(4,400円)
松戸市在住65歳以上の方 ‥‥‥‥ 1000円
10月18日(日)三和病院で乳がん検診 2020/07/30up
ジャパンマンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)は、
多忙な平日を過ごしておられる女性のために
「10月の第3日曜日に乳がん・マンモグラフィー検査が
受診できる環境づくり」への取組みです。
三和病院はJMSプログラム登録医療機関です。
2020年度は10月18日(日)に
乳がん検査を受診できます。
*要予約 三和病院 047-712-0202(受付時間 8:30~17:00)
マンモグラフィ検査 8,000円(税別)
乳腺超音波検査 6,000円(税別)
松戸市乳がん検診(受診券のある方)
※年齢によって受けられる検査が異なります。
超音波、マンモグラフィ1方向の場合:900円
マンモグラフィ2方向の場合:1,500円
当日はマスクの着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンスをお願いしております。
併せて体調の確認、検温の実施へのご協力もよろしくお願いします。
8/15(土)のさくらんぼの会について 2020/07/11up
8/15(土)に開催を予定しておりましたさくらんぼの会ですが
新型コロナウイルスの影響に伴い中止とさせていただきます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
感染予防対策実施中です! 2020/05/30up
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い当院でも感染予防対策を実施しております。
院内に入られる方全員に
マスクの着用
手指の消毒
ソーシャルディスタンス
をお願いしておりますが、併せて
体調の確認
入り口での検温
の実施へのご協力もよろしくお願いします。
*検温は非接触型の体温計を使用し、担当する職員は、マスク・フェイスシールド等を着用しております。
三和病院では
*受診の方で体調が悪い方、発熱している方は別の入り口をご案内します。
*ご面会等の方で体調が悪い方、発熱している方は立入をお断りしております。
八柱三和クリニックでは
*受診の方で体調が悪い方、発熱している方は別室にて対応いたします。
6/1より健康診断等を再開いたします。 2020/05/28up
健診を受ける患者様へ
健康観察のお願い 及び 受診の際のお願い
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、健康観察のお願いをしております。
当面、次の方は健診の受診をお断りしています。
下記【確認項目】より、一つでも当てはまる場合には、来院せずに、ご予約をお取りしている、三和病院 八柱三和クリニックへ電話でご相談ください。
また、受診の際には、【受診の際のお願い】をご確認の上、ご来院頂きますようご協力をお願いします。
【確認項目】
1 発熱がある方(平熱より高い体温、あるいは37.5℃以上の熱がある)
2 感冒症状がある方
3 咳がある方
4 強い倦怠感や息苦しさがある方
5 急性の味覚・嗅覚異常がある方
6 急性の下痢などの消化器症状がある方
7 健診前2週間に 発熱のあった方
8 健診前2週間以内に、新型コロナウイルス患者
あるいは新型コロナウイルス患者と接触した人と接触した方
9 健診前2週間以内に海外渡航した あるいは、渡航歴のある方と接触した方
【受診の際のお願い】
1 健診中は各自マスクの着用をお願い致します。
マスク不足が深刻の折、マスクはご自身でご用意をお願い致します。
2 入口等にアルコール消毒を用意しておりますので、来院時と帰院時のほか、健診中も手指消毒やハンドソープ等による手洗いをお願い致します。
3 受付時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願い致します。
4 病院入口で、非接触型体温計等で検温を実測及び問診を行う事がありますのでご協力お願い致します。
*該当する項目がある場合やご協力頂けない場合には、健診を延期させて頂く事があります。ご了承ください。
三和病院 047-712-0202
八柱三和クリニック 047-312-8830
健康診断・人間ドック等の実施を当面の間見合わせます。 2020/04/15up
4月8日付で厚生労働省より各健康保険組合など(社保)や市町村(国保)に特定健康診査等について少なくとも緊急事態宣言の期間は行わないよう通知がありました。
当院でも、新型コロナウィルス感染症に係る上記の通知を踏まえ当面の間、健康診断と人間ドック等の実施を少なくとも緊急事態宣言の期間は実施しないことにいたしました。
健康診断等を受診の方は、現状特に症状がない通常の状態であること、一般の患者様と導線が重なってしまうことなどの理由で、新型コロナウィルスへの感染対策上安全を期すための対応になりますので、受診ご希望の方には誠に申し訳ございませんが緊急事態宣言の解除後に再度ご予約いただきたく、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
患者さんへのお願い 2020/02/04up
発熱やせき・息切れがあり、14日以内に
新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、
または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、
必ず事前に 最寄りの保健所あるいは医療機関に 電話で相談 し、
指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
公益社団法人 日本医師会より
最寄りの保健所 * 松戸保健所 電話:047-361-2139
三和病院・八柱三和クリニック
12月- 1月休診・代診のお知らせ 2019/12/28up
[年末年始の休診のお知らせ]
八柱三和クリニック・三和病院は
12月29日から1月3日まで通常の外来診療は休診となります
1月4日 土曜日より通常診療となりますのでお知らせいたします
[八柱三和クリニック]
● 12月12日(木)…… [ 内 科 ] 高林 克日己 医師
● 1 月11日(土)…… [ 内 科 ] 塚原隆伊 医師
[三和病院]
[12月]
● 12月2日(月)…… [ 乳腺外科 ]長谷川 圭 医師 → 髙松医師 代診
● 12月3日(火)…… [ 乳腺外科 ]長谷川 圭 医師 → 松岡医師 代診
● 12月3日(火)…… [ 整形外科 ]平川 牧 医師
● 12月4日(水)…… [ 乳腺外科 ]長谷川 圭 医師
→ 午前:松岡医師 代診 → 午後:髙松医師 代診
● 12月5日(木)…… [ 乳腺外科 ]長谷川 圭 医師
● 12月5日(木)…… [ 乳腺外科 ]午後 渡辺 修 医師
● 12月7日(土)…… [ 乳腺外科 ]髙松友里 医師 → 渡辺医師 代診
● 12月7日(土)…… [ 内 科 ]鈴木 智 医師
● 12月13日(金)…… [ 乳腺外科 ]渡辺 修 医師 → 長谷川医師 代診
● 12月14日(土)…… [ 整形外科 ]堀井真人 医師
● 12月21日(土)…… [ 整形外科 ]佐藤 雅 医師
● 12月26日(木)…… [ 整形外科 ]午前 廣瀬恵介 医師
[1月]
● 1月25日(土)…… [ 整形外科 ]堀井真人 医師
[2月]
● 2月 8 日(土)…… [ 整形外科 ]堀井真人 医師
● 2月27日(木)…… [ 泌尿器科 ]橘 秀和 医師
10月22日火曜日は休診となります 2019/10/19up
10月22日 火曜日 は休診となります。
即位礼正殿の儀が行われる日の2019年10月22日は国民の祝日扱いとなるため
外来診療は休診となりますのでご注意ください。
また、天皇誕生日が12月23日から2月23日になりましたので
12月23日月曜日は平日となりますので、外来診療は通常診療を行います。
風しんの抗体検査および予防接種について 2019/08/05up
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた
男性を対象に実施する
風しんの抗体検査および予防接種を行っております
ご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。
(詳しくは 厚労省HP をご参照ください)
7月20日(土)三和病院にて健康サービスデー開催! 2019/07/04up

7月20日(土)第7回健康サービスデーを開催します。
健康サービスデーは、地域の皆様の医療への見聞を深め、
健康を守ることを目的として開催しております。
予約不要、入場無料です。どうぞご参加ください。
■ 会場 三和病院 4階リハビリテーション室
■ 講演日時 2019年7月20日(土) 14時開場 14:30開演
[今回のテーマ]
1 )「100歳まで元気に楽しく生きるためには!」
[講演]三和病院顧問 高林克日己 医師
2 )「幸せな在宅医療」
[講演]三和病院内科部長/八柱三和クリニック副院長 渡辺 聡枝 医師
■ お問合せ 三和病院 Tel. 047-712-0202
毎日新聞「医療プレミア」に高林先生の記事が掲載 2019/07/04up
毎日新聞「医療プレミア」
特集『介護崩壊~2040年への序章
超高齢時代「自分らしい最期」のための覚悟と準備』にて
高林克日己医師のインタビューが
掲載されました。
下記のリンクよりどうぞご覧下さい。
医療法人社団鼎会への寄付金のご協力を 2019/04/06up
お願いしております
医療法人社団鼎会は、皆様のご協力とご支援をいただき、運営いたして参りました。
鼎会は、地域医療をとおして「生命を守る」地域文化の創出と
街づくりに貢献することを理念として研鑽を積んでまいりました。
皆様のご理解とご協力の下、これからも地域に根差した
医療活動をおこなって参ります。
いただきましたご寄付は、新しい医療機器の導入や買替え、人員の充実、
また入院の際の室料無料の継続など、より良い医療の提供やサービスの向上を
実現していくために使用させていただきます。
私共、医療法人社団鼎会の運営にご賛同いただける皆様の、
あたたかいご支援よろしくお願い申し上げます。
詳細につきましては下記にお問い合わせください。
■ 医療法人社団鼎会総務課 TEL 047-712-0202
平成30年度 松戸市(住民健診)乳がん検診 の 2019/02/13up
有効期限は平成31年3月31日です。
平成30年度の松戸市の乳がん検診の有効期限が近くなってまいりました。
当院では、松戸市の乳がん検診は予約制で行っておりますので、
期限間際になると例年予約が取りづらく、本年も混雑が予想されます。
お手元の受診券を確認していただき、お早目の予約をお願いいたします。
詳細はこちらをご覧下さい。
●乳がん検診の検査は以下の曜日で予約が取れます
乳腺エコー検査日
八柱三和クリニック…月曜日午後、金曜日午後
三和病院………………平日午後
マンモグラフィ検査日
八柱三和クリニック…月曜日、金曜日、土曜日(1,3,5週目)
三和病院………………月曜日~土曜日
乳がん検診費用(松戸市健診登録した人)
自己負担金額……900円
松戸市外にお住まいの方、指定項目以上に検診をご希望の方、
検診のご予約・ご相談は下記までお願いします。
ご予約・お問合せ
八柱三和クリニック:047-312-8830
三和病院:047-712-0202
急募!総務課 職員 2019/02/13up
現在、医療法人社団鼎会では総務課の非常勤職員(週3〜4日勤務)を
募集しております。
是非ご応募ください。
常勤職員も募集中です。
■ お問合せ 三和病院 Tel. 047-712-0202
10月21日(日)三和病院で乳がん検診 2018/09/05up
ジャパンマンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)は、
多忙な平日を過ごしておられる女性のために
「10月の第3日曜日に乳がん・マンモグラフィー検査が
受診できる環境づくり」への取組みです。
三和病院はJMSプログラム登録医療機関です。
2018年度は10月21日(日)に
乳がん検査を受診できます。
*要予約 三和病院 047-712-0202(受付時間 8:30~17:00)
マンモグラフィ検査 5,000円(税別)
乳腺超音波検査 4,000円(税別)
松戸市乳がん検診 900円(受診券のある方)
→詳しくは下記PDFをご覧下さい。
4月からの医師変更のお知らせ 2018/03/29 up
八柱三和クリニック
4月 2 日より[ 内 科 ]月曜 午前・午後 ● 根津雅彦 医師の外来が始まります
4月10日より[ 内 科 ]火曜 午前・午後 ● 風間啓至 医師の外来が始まります
4月 4 日より[ 内 科 ]水曜 午後 ● 渡邉かおる 医師 → 名越 咲 医師に変更
4月 5 日より[ 内 科 ]木曜 午前・午後 ● 渡邉かおる 医師の外来が始まります
4月 7 日より[ 内 科 ]土曜 午前 ● 田中丸真由子 医師 → 富田裕之 医師に変更
三和病院
■ 月曜 ‥4月2日より
[ 乳腺外科 ]午前 ● 髙松友里 医師 → 小寺麻加 医師に変更
[ 乳腺外科 ]午後 ● 髙松友里 医師の外来が始まります
■ 火曜 ‥4月 3日より
[ 乳腺外科 ]午前・午後 ● 髙松友里 医師 → 小寺麻加 医師に変更
[ 皮膚科 ]午後 ● 川添貴弘 医師の外来が始まります
■ 水曜 ‥4月 4 日より
[ 乳腺外科 ]午前・午後 ● 髙松友里 医師の外来が始まります
[ 泌尿器科]午後 ● 窪田徹矢 医師 → 三井要造 医師に変更
[ 整形外科 ]午後 ● 吉田圭一 医師 → 佐野善智 医師に変更
■ 木曜 ‥4月 5 日より
[ 内 科 ]午前 ● 属増晃一 医師 → 松本容子 医師に変更
[ 乳腺外科 ]午前・午後 ● 松岡 綾 医師 → 髙松友里 医師に変更
■ 金曜 ‥4月 6 日より
[ 内 科 ]午前 ● 福田健介 医師 → 河野史歩 医師に変更
[ 乳腺外科 ]午前 ● 髙松友里 医師 → 小寺麻加 医師に変更
[ 乳腺外科 ]午後 ● 髙松友里 医師の外来が始まります
■ 土曜 ‥4月 7 日より
[ 整形外科 ]1・3・5週 午前 ● 佐藤 雅 医師の外来が始まります
*[ 乳腺外科 ] ● 髙松医師の外来は4月20日までとなります
予防接種についてのお知らせ 2018/02/05up
予約制です。お電話を頂くか、受付までおたずねください。
当日接種可能なものもあります。
当院で接種可能な予防接種は以下のとおりです。
*高齢者肺炎球菌ワクチン
5年間有効
公費助成‥‥‥2500円
一般‥‥‥‥‥7400円 + 税
*インフルエンザワクチン(高齢者・一般)
インフルエンザワクチン接種につきましては、詳細をお電話にてお問い合わせください。
八柱三和クリニック Tel.047-312-8830
三和病院 Tel.047-712-0202
三和病院ホームページ http://www.sanwa-hsp.or.jp/
● 現在、上記以外のワクチン接種は電話での予約を行っておりません。
外来受診時に主治医にご相談ください。
麻しん患者発生に関するお知らせ 2016/08/25up
松戸市などで複数の麻しん患者さんが報告されています。
麻しんは、麻しんウイルスの感染症です。感染すると高熱が7-10日ほど続き、麻しんに
対する免疫のない人には感染力が強く、肺炎、中耳炎、脳炎などを合併することもある、重篤な疾患です。
感染すると10-12日間の潜伏期間の後、発熱や咳、鼻水、結膜充血などの症状で発症
します。いったん少し解熱しますが 発症から3-4日後に再び高熱になるとともに首の
周りから全身へと広がる皮疹が見られます。
症状の出る1日前~発疹出現後5日目まで感染力があります。
重篤な疾患ですので、きちんと診断し治療することが大事であると同時に、厳重な感染
予防対策が必要です。(感染者を別室へ隔離するなど。マスクをするだけでは感染予防
できません)
そのために、以下のことについてご協力お願いいたします。
1.麻しんを疑う症状で来院されるとき および 麻しん患者さんと
接触があってその後に発熱と上気道炎症状を認めて来院される
ときには、できる限り受診前に電話で連絡してください。
2.麻しんを疑う症状で来院されたとき および 麻しん患者さんと
接触があってその後に発熱と上気道炎症状を認めて来院された
ときには、できるだけ早く受付でそのことをお伝えください。
3.発症初期には普通の風邪と区別が困難です。発熱や上気道炎症状で
来院されたときには必ずマスクを装着し、速やかに受付で症状を
お伝えください。
(「発熱および上気道炎症状のある方 問診票」に記入してください。)
平成28年8月よりシャトルバスの運行を変更します 2016/07/25up
三和病院・八柱駅間のシャトルバスの運行を皆様のご要望に対応し
増便いたします
始発便、昼便、午後便、最終便を増便いたします
シャトルバスをご利用の際には
8月1日より運行時間が変更になりますのでご注意ください
8月1日 三和病院開院 8/1up
2014年8月1日 ついに三和病院が開院しました。
内科機能の残るクリニックと病院との連携で、より充実した診療が可能になります。
詳細はホームページ本文をごらんください。
三和病院ホームページアドレス http://www.sanwa-hsp.or.jp/

三和病院外観イメージ